日中関係悪化は「悪影響」日本企業の3割が回答=帝国DB調査
日中関係の悪化による影響が日本企業に出始めているなかで、帝国データバンクは5日、この件に関する日本企業の意識調査を取りまとめ、発表した。調査は、全国2万2879社を対象に、10月19日~31日に行われ、有効回数は1万534社だった。
それによると、中国との関係悪化について、企業の29.6%が「悪影響」と回答。業界別では『製造』と『運輸・倉庫』が約4割。「輸送用機械・器具製造」は61.2%だった。関係悪化前と比べた売り上げ(通期ベース)は、「減少」は全体では33.6%。『製造』、『運輸・倉庫』では4割超だった。
中国と直接事業を行う企業の具体的な影響は「中国への出張、渡航の自粛」が39.4%で最多、次いで「税関での手続きの遅延」が31.0%。中国と直接事業を行う企業のうち「現状の事業規模を維持」は54.5%。「事業の縮小、撤退を検討」は15.5%で、6社に1社は縮小や撤退を検討しているよう。
中国の市場の魅力は企業の29.5%、生産拠点の魅力では35.4%が「低下」したと回答した。
また、反日デモをきっかけとした中国との関係悪化による、現在の自社への影響について尋ねたところ、「悪影響」と回答した企業は1万534社中3122社、構成比29.6%で約3割となった。また、「好影響」とした企業は同0.6%(63社)、「影響はない」は同45.2%(4760社)となった。
業界別でみると、「悪影響」は『製造』が同38.9%(1,183社)、『運輸・倉庫』が同38.2%(154社)でともに約4割となった。とりわけ、『製造』のなかでも「輸送用機械・器具製造」は同61.2%(60社)と突出して高く、「機械製造」も同51.8%(228社)と半数を超えた。
また、直接、中国の企業や政府などと事業(直接貿易、業務委託、直接投資など)を「行っている」企業は1万534社中1,687社、構成比16.0%となった。そのなかで「悪影響」と回答した企業は同55.5%(936社)と過半数の企業が影響を受けている。
企業からは「工場内へのデモ隊の侵入により、生産が一時停止した。また、日系メーカーの製品販売の大幅不振が受注に大きく影響している」(自動車部品加工、岐阜県)などの声も聞かれた。
前後の記事
記事バックナンバー
- [災害・問題]日中関係悪化は「悪影響」日本企業の3割が回答=帝国DB調査 2012/11/05 月曜日