現在位置: HOME > ニュース&コラム > ビジネス・産業 > 四輪・二輪


三菱自動車「i-MiEV」大幅改良、実質188万円で購入可能も

i-MiEV
低価格設定のi-MiEV「M」タイプ(写真・三菱自動車)
 三菱自動車は6日、電気自動車「i-MiEV(アイ・ミーブ)」に「M」と「G」のグレードを追加し、7月25日以降発売することを発表した。「M」は経産省補助金制度が適用された場合、実質的188万円で購入できる低価格タイプ。一方の「G」は一充電走行距離の拡大など機能を充実させた上級グレードタイプとなっている。

 今回のi-MiEVの主な改良としては、過去2年間の販売実績から得られた、航続距離の拡大や更なる低価格化などのお客様等の声に基づき、2種類のグレードを設定して選択できるようにしたほか、ブレーキペダル連動回生ブレーキによる一充電走行距離の拡大やアクティブスタビリティコントロール(ASC)の標準装備など基本性能を強化し、さらに夜間など比較的電力に余裕のある時間帯での充電に便利な「MiEVリモートシステム」をメーカーオプションで設定するなど、商品内容を大幅に充実させた。

 太陽光発電・風力発電等の再生可能エネルギー導入の推進、将来の「スマートグリッド」実現に加え、大規模災害等の非常時の電源供給を目的として、EVの大容量バッテリーの蓄電能力が注目されている。従来の“環境問題への対応”に加えて“エネルギー需給逼迫への対応”という観点からのEVへの期待の高まりを受けて、三菱自動車では、関連技術の研究・開発を進めており、まずは、家電製品への100Wまでの電源供給が可能な「ACパワーサプライEZ」をi-MiEVのディーラーオプションとして設定し、2011年度中には、更に幅広い家電製品に使用できるよう、計1500Wまでの電源供給装置の商品化を目指している。

<グレード展開>

(1)エントリーグレード「M」
 ・新たに設定した「M」は、一般的な軽乗用車ユーザーなど幅広いユーザーを想定したエントリーグレードとして、機能・装備を厳選するとともに、総電力量10.5kWhの駆動用バッテリーの採用等により、従来よりも大幅にお求めやすい価格を実現した(経済産業省の「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助事業」の補助金制度が適用された場合、実質的な負担額が188万円となる)。

 ・毎日の買い物や送迎など、軽乗用車の日常的な使用としては充分な性能(JC08モードでの一充電走行距離:120km)を確保した。

(2)上級グレード「G」
 ・従来の『i-MiEV』の仕様に基づく「G」は、環境問題や先進技術に関心の高いユーザーを想定し、EVの先進性を象徴する上級グレードとして、LEDヘッドライト/リヤコンビランプや15インチアルミホイール、本革巻ステアリングホイール/シフトノブなどの上級装備に加えて、カーナビゲーションやシートヒーター(運転席、助手席)を新たに標準装備して商品内容を大幅に充実させつつ、価格を従来よりも抑えた(経済産業省の補助金制度が適用された場合、実質的な負担額が284万円となる)。

 ・従来と同じ16.0kWhの駆動用バッテリーを採用しながら、一充電走行距離の約2割拡大(JC08モードでの一充電走行距離:180km)を実現し、サービスエリア等への充電インフラの普及拡大に伴うドライブ等のニーズにも対応した。

 ・「G」専用のメーカーオプション(10月以降生産車に装着可能)として、更なるプレミアム感を演出する「プレミアムインテリアパッケージ」、「タイマー充電」や「プレ空調」機能を備えた「MiEVリモートシステム」を設定した。


関連記事

powered by weblio


前後の記事



記事バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の産業ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する