ブックタイトルねじ関連辞典
- ページ
- 70/202
このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている70ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ねじ関連辞典
中間歯車(遊ビ歯車,idlegear)とは,このようなとき必要であって,最初の2っの歯車の回転速度には結果的にはなんら影響を与えないのである.ツメ(click,pawl)(1)ツメ車とかみあわせ,これに間欠運動をさせる小片.(送りツメ)あるいは逆転をさまたげるためにも用いる(オサエツメ).オサエツメをもったツメ車装置は,そのままはじめとしても使用できるが,この場合にはツメ車の代りに円筒を用いて,ツメの摩擦で逆行をさまたげる方法も用いられることがある.(2)カミアイクラッチのカミアイ部の凸起ツメ車つめぐるま(ratchet)ツメを主動節としてこれとかみ合せ,小きざみな闇欠伝動を行ったりハドメに使用したりする一種の歯車.歯はひっかかりが完企で荷重に耐えうる形とする伝動軸でんどうじく(power transmission shaft)動力伝達に用いられる軸で,多くは円形断面を有し,ネジリモーメントが加わる電気ホイストでんきほいすと(electrichoist)小形の電気巻上機のことで巻綱,電動機制御装置が一体に組み合わせられたものが多い.鎖と鎖車で巻上るものもある.巻上装置の他に電動走行装置をも有し自走できる走行形もある.この場合,普通は床上から操縦するが,運転室のついた大形のものもあるナライ装置ならいそうち(profilling plant)ナライ装置は実物や型板(template)に工作物の所望の輪郭を与え,これに沿って自動追跡して工具を案内させ,段付面,テーパ面;曲面などをナライ削リする装置である.したがって1本のバイトの能力が十分に発揮され,段坂リも多刃旋盤によるよりはるかに簡単にする特徴がある.一般に普通旋盤にこのナライ装置を組み合わせ,縦横いできるが,最初からナライ専用旋盤として設計されたものもある.ナライの自動追跡方式には油圧式,油圧空気圧併用式,電気式の3種がある二段クラッチにだんくらっち(double clutching)二つのカミアイ面をもつクラッチ.どちらのかみあい面を使用するかによって逆転,回転速度を変える事が出来る.