ブックタイトルねじ関連辞典
- ページ
- 182/202
このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている182ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている182ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ねじ関連辞典
資材管理しざいかんり(materialcontrol)要求された量と質の材料を、要求されたときに、要求された場所に最も安く準備し,計画に従ってこれを製造現場に搬入し、しかも常に最低数量の材料を保持して製造に支障を来たさないようにすることであって、材料計画、購買管理及び倉庫管理がその主体をなしている。材料計画は製造命令を中心として、それに要する材料を計画し、統制するのに対して、購買、倉庫管理は、それぞれ材料計画にもとづいて所要の材料を外部より取得すること、および材料の入出庫、保管などの実施に関する仕事を担当する。指数しすう特定の数量の時間的場所的な変化を比較するために用いられる比率である。一般に指数は比較の基準となる数値を100とし、比較すべき数値をこれにたいする割合として示す。JIS(Japanese Industrial Standard)日本の鉱工業製造品の規格のこと。規格を標準化し、品質の改善をはかるために、昭和26年施行の工業基準法にもとついて日本工業標準調査会が調査を行ない、通産省が認定する。市場占有率しじょうせんゆうりつ(market share)たとえばAという会社のX商品の売り上げ高が、わが国全体のX商品の売り上げ高の中で占める比率をいう。A会社が独占的か否かも、このシェアーが著じるしく高いかどうかによって判定される。市場価格しじょうかかくすべての商品の価格は、需要量と供給量の一致したところで決定されるが、この場合、供給量というのは、売手が需要量の将来における変化をどのように予想するかにしたがって異なった大きさをとる。すでに生産された在庫量に制約された供給量と需要量との関係によって価格は決定される。この価格が市場価格である。