ブックタイトルねじ関連辞典

ページ
196/202

このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている196ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ねじ関連辞典

ブーム(boom)ことばの意味としては1事業または投機の活動の急激なはずみ、2資源と人口の急速な発展、3受顧(favor)、価格、販売、商業上の発展、政治上の影響の急速な増大または増進などがあげられているが、一般には好景気、特に上昇の好景気をいう。もっとも好況はprosperity(繁栄)というのが普通で、このことばのかわりにブームを使うについては解釈がまちまちである。そのおもなものは1ブームはにわか景気で、特に証券市場や商品市場の投機によって起こる。2ブームは景気循環の絶頂(peak)で、不振(slump)といわれる景気循環のどん底の反対である、3恐慌(crisis)やパニック(panic)が後退の強さの度合を示すように、ブームは好況の強さの度合いを示すなどである。なお経済だけでなく、一般にある人またはある事に人気が集中する傾向をブームということも多い。プラント輸出ぶらんとゆしゅつ生産設備、大型機械の輸出のこと。たとえば発電設備、船舶、車両、炭鉱機械設備、紡績設備などで、特に工場の一貫した設備全体のような大口のものもある。わが国の場合輸出先はおもに東南アジア、中南米、中近東など低開発国である。プロダクション・コントロール(productioncontro1)プロダクション・マネージメント(productionmanagement)と同じく生産管理を意味するものとされている。この場合の生産管理は、製品の生産工程の設計およびその指輝、監督などをひっくるめた業務をさす。プラント・レイアウト(plant layout)工場生産における工程の合理化の中心となる機械の設備や配置方法の問題である。広義では生産作業のためのもののみでなく、事務や業務、さらには福利厚生、保健衛生ならびに文化管理のための工場の全般的な施設をさしている。