ブックタイトルねじ関連辞典

ページ
181/202

このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている181ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ねじ関連辞典

産業資本さんぎょうしほん(industrial capital)商品生産の過程で貨幣が資本に転化した場合、これを産業資本という。資本主義の段階は、生産を営む企業が資本を投じ、生産設備を用い、労働を組織して剰一余利潤を生み出すことに特徴があり、資本主義の一つの特徴として産業資本の支配があげられる。生産過程ではなく流通過程で形態転化する貨幣、商品資本に対することばでも、ある。CIF(cost insurance and freight)運賃保険料込み条件。貿易の取引き条件の一つで、FOBとともに最も広く採用されている。売り手が商品の船積みから仕向地までの元値段と運賃、保険料のいっさいを負担することを条件とした貿易契約である。CIF価格とは輸出入商品の運賃保険料込み値段(つまり着港渡し値段)のこと。CIFの変形として1CIF&EC(CIFのほかに為替のリスクも売り手持ちとするもの)、2CIF&C(特殊の手数料を含むもの)、3CIF&I(為替手形に対する利息を含むもの)4CIF&CI(手数料と利息を加えたもの)、5C&F(CIFの中から保険条件を取り除いたもの)などがある。時間研究じかんけんきゅう標準作業方法を決定するとその作業方法に対する所要時問を測定し標準時間を決定しなければならない。これを時間研究という。時間研究に、特に注意すべきは、正常作業者による正常作業ベースでの標準作業について時間測定をしなければならないということであって、このためには作業評価をする必要がある。事業部制じぎょうぶせい電機、機械、化学などの企業が好んで実施している近代的経営組織の一つ製品別(たとえば重電機、軽電機など)に1つの事業部をつくり、事業部長に生産から販売、利益、管理までいっさいの権限を与えるやり方。米国のGE社、デュポン社などマンモス企業が早くから採用している連邦的分権制と同種のもので、権限が下部へ大巾に委譲されるため業務上の決定が早くなるなどの効果がある。自己資本じこしほん(owner capital)資本と負債の合計額(貸借対照表の貸し方)から負債を引いたもの。株式会社の場合は資本金、剰余金(積立金)を含めたもの。借入金や社債などは他人資本に当る。