ブックタイトルねじ関連辞典

ページ
153/202

このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている153ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ねじ関連辞典

表面活性剤ひょうめんかっせいざい(surfaceactiveagent)水と油は2組に分れるものであるがこの申に活性剤を少し加えると,両方が分散し,混合し含う.またアルカリ洗浄の時,その液に0.1~0.01%の活性剤を加えると,洗1條効果が大変よくなる.これは少量の活性剤がアルカリの素地面への浸透,洗1條の働きを一一"paR強くするためである.また素地面よりはなれた油が乳化され,液中に浮遊し水で洗い流されることにト?ルなる.このように活性剤は少量加えるだけで水の表面張力を低下し,乳、化,洗1條,浸透の働きをさせるものである.表面活性剤にはつぎのような種類がある.非イオン活性剤,イナン活性剤,アニナン活性剤,カチナン活性剤表面処理ひょうめんしょり(surfacetreatment)一般に金属材料の表面の硬化処理,メッキ,防食,清浄等の処理を総括して表面処理という.すなわち,高温化学的表面処理,物理表面硬化法,電解研磨法,表面美化および着色,種々の防食処理,各睡電気メッギ処理,ツヤ出シ,酸洗電解清浄等の表面処理であるピーニング(peening)表面を加工硬化させると同時に仕上ゲ度を保持させる一種の常温加工法.ショットと称する硬い球状の微粒物を被仕上物に噴射させて,表面をナシジ状に加工する.これを行なうと表面付近の圧縮の残留応力が発生し疲労限度などが上昇する.バネなどに施して効果がある.ピリメッキ層が部分的あるいは全面的に剥離している状態をいうフエロキシル試験ふえろきしるしけん鉄素地上のメッキの簡易な耐食性試験である.規定の試験液をロ紙にふくませて試験すべきメッキ面にっけ,5分後にはがしとる.もしメッキに素地まで通ずる小孔があればロ紙に斑点が表われるのですぐわかる不動態ふどうたい(passivestate)化学的または電気化学的溶解もしくは化学反応が停止するような金属の特殊な表面状態ブツメッキ面の凹孔をいい,メッキ液中の固体浮遊物がメッキ層中に入りこんで生ぜしめたり,水素が付着した場合も生ずる.分解電圧ぶんかいでんあつ(decompositionvotage)メッキ液中に直流電流が流れると,メッキができるが,その電流が流れるには電圧が必要である.メッキ液中に電流を流す蒔,初めは非常に低い電圧で流し,次第に電圧を上げてゆく.ある点から急に少しの電圧の上昇で多くの電流が流れるようになる.この点の電圧のことを分解電圧という