ブックタイトルねじ関連辞典

ページ
14/202

このページは ねじ関連辞典 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ねじ関連辞典

3.1.3原材料アームコ鉄(ARMCO iron) American Rolling Mill Co.の製造にかかる純鉄の商品名。鉄の純度は99.84%以上である。亜共折鋼(hypoeutectoid steel)炭素量0.85%以下の鋼でその標準組織は初折フェライト+パーライト。インゴット(ingot)インゴットケースに鋳込んで作られた方形または多角形断面のある長さを持つ鋳塊をいう。圧延用素材として作られる。エルー式電気炉(Heroult electric furnace)電気製鋼炉の代表的な物。1900年にPaul Heroult氏の発明で、炉体は可傾式平炉に似て、電極は天井から材料の上に挿入され、上下に可動する。材料と電極の間のアークで発熱させ、溶解、精錬する。銑鉄も使用するがスクラップを溶解することがほとんどである。近来、これを改造したレクトルメルト式のものが多用されている。塩基性平炉(basic open-hearth furnace)壁、天井など解鋼、鋼滓の接触しない部分に酸性レンガ、溶解室、その他塩基性鋼滓と接触する部分は塩基性材料(マグネサイト、ドロマイトなど)を用いる。酸性、塩基性材料の接触部には中性レンガが使用されている。可鍛鋳鉄(malleable cast iron)白銑を素材に鋳造しその後熱処理を施して可鍛性を与えた鋳鉄。白心可鍛鋳鉄(white heart malleable cas tiron)…主にヨーロッパで作られ高温加熱による脱炭作用で表面からCを除去する。白色破面を呈する。黒心可鍛鋳鉄(black heart malleable cast iron)…アメリカ,日本で作られ白銑鋳物を焼なまして鉄と軟化炭素(temper carbon)に分解させて可鍛化する。現在は黒心可鍛鋳鉄が多用されている。含鉛鋼(lead steel)含鉛鋼で0.1~0.2%のPbを添加して快削性を与えたものがあるが、鋼と鉛の融点の差が大きいので製鋼上困難が多いため、わが国ではほとんど使われていない。