現在位置: HOME > コラム > ケヴィン山内の英語まめ知識 > 記事


ケヴィン山内の英語まめ知識

今年の干支(エト)と亀について

 Dear readers, Happy New Year.
 蛇 今年の干支は蛇です。エトは zodiac sign と言います。 zodiac は天文、12宮座を意味するので、厳密に日本で言う12支を言うなら the twelve signs of the Chinese zodiac と「中国」を入れないといけません。 What’s your animal sign ? と言えば、あなたのエトは何ですか、で I am snake と言えばヘビです、となります。

 ヘビはトカゲから変化して発展したものですが、今でも胴体には足の痕跡が残っていて、必要ないものの例えで蛇足という言葉が生まれました。さてその蛇足ですが車好きの人なら昭和35年頃までフォードかシボレーかは忘れましたが、 ZODIAC という名のアメ車が走っていたことをご存知だと思います。学生時代 私はハワード・ヒューズ日本支社のアメリカ人所有のChevy (シェヴィ-、シボレーの略)の Luby の運転手をしていたのですが、当時のアメ車は若者の憧れだったので友達から羨ましがられました。

 さて蛇と言うと普通は陰険とか、冷酷なイメージを持ちますが、他方蛇は脱皮(shedding)をして再生(rebirth)するというので吉祥(きっしょう)の良い意味があります。因みにヘビはインドのドラビダ語系タミール語で「naga ナーガ」と言い、日本へは「なーが+い」という形容詞で入ってきました。英語の発生は印欧語からですので「接頭語 s + naga」が snake になったと考えられるそうです。

 亀 今回の亀も含めてトカゲもヘビもみんな爬虫類の仲間です。亀といえば去年の6月にガラパゴス諸島(Galapagos Islands)のピンタ島で最後の一匹のゾウガメが死に、これで同種の陸亀は全滅となりマスコミで大きく取り上げられました。このゾウガメ(giant turtois タゥータスと発音)はLonesome George (孤独なジョージ)と呼ばれていました。17世紀に航海者達が壊血病にならないように、1年ぐらいは水も食べるものがなくても生きているゾウガメを乱獲したのと、その後外からヤギなどの動物を入れ生体系を壊してしまったことで、環境が変ってしまったので全滅したと言われていました。ごく最近のニュースではピンタ島から50~60km離れた他の島の人里離れた場所で50%以上同じDNAを持つゾウガメが見つかり、もしかしたらまた日本の「トキ」のように再生できるかもしれませんね。そのことで今、学者さん達が興奮しているようです。

 ところで海の亀は英語で何と言うのでしょうか。それは turtle(タゥートル)と言い皆さんは turtleneck のセーターでよくご存知ですね。因みにイギリスでは polo neck と言うそうです。甲羅はカメもカニも shell で、ヒレは fin とか flipper です。因みに中国料理で美味なのは sharks fin(フカヒレ) soup ですね。カメのヒレといえば本当はヒレ足のことで、やはり flipper と呼んでいます。そう言えばサメに喰いちぎられた亀のヒレ足にプラスティックの足をつけて元気に泳げるようになった映像をつい最近TVで見ました。いずれにしても今年は経済はもちろん被災地も rebirth,renewal して日本人みんなが笑顔になるように願いたいものです。
 
本紙2013年1月27日付(2242号)掲載





バックナンバー

購読のご案内

取材依頼・プレスリリース

注目のニュース
最新の産業ニュース
写真ニュース

最新の写真30件を表示する